美術館、博物館で
海外の美術館や博物館、または遺跡などでは、最近、日本語のガイドさんや音声による日本語ガイドをイヤホンで聞かせてくれるところが増えてきました。でも、英会話の勉強法として、このときあえて、英語のガイドさんについてみたり、英吾ガイドで説明を聞いてみるのも勉強になります。
●How much is admission? ・・・入場料はいくらですか?
●Do you have an English[a Japanese ]brochure for this museum? ・・・この美術館の英語[日本語]のパンフレットはありますか?
美術館や博物館には、学芸員さんがいます。質問するととてもていねいに教えてくれます。英会話の勉強法としてもいい機会です。
●Do you have any special exhibitions now ?・・・今、何か特別な展示をしていますか?
●Whose work is this? ・・・これは誰の作品ですか?
●When was this work done ? ・・・これはいつ頃の作品ですか?
フランスのルーブル美術館やエジプトの考古学博物館、など、観光ルートにはなっているものの、とても1日や2日ではまわりきれません。お目当ての作品や、有名な作品を選んで・・・ということもありますよね。
●Is there any famous work here? ・・・ここには何か有名な作品はありますか?
●Where is the Monet exhibit? ・・・モネの絵はどこでしょうか?
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
●How much is admission? ・・・入場料はいくらですか?
●Do you have an English[a Japanese ]brochure for this museum? ・・・この美術館の英語[日本語]のパンフレットはありますか?
美術館や博物館には、学芸員さんがいます。質問するととてもていねいに教えてくれます。英会話の勉強法としてもいい機会です。
●Do you have any special exhibitions now ?・・・今、何か特別な展示をしていますか?
●Whose work is this? ・・・これは誰の作品ですか?
●When was this work done ? ・・・これはいつ頃の作品ですか?
フランスのルーブル美術館やエジプトの考古学博物館、など、観光ルートにはなっているものの、とても1日や2日ではまわりきれません。お目当ての作品や、有名な作品を選んで・・・ということもありますよね。
●Is there any famous work here? ・・・ここには何か有名な作品はありますか?
●Where is the Monet exhibit? ・・・モネの絵はどこでしょうか?
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
写真を撮る
海外では、記念に写真を撮ることも多いでしょう。しかし、美術館などでは、写真撮影が禁止されていることもあります。また、宗教的な理由、またはその他の理由から、写真撮影を控えたほうがいいところ、許可が必要なところもあります。
でもこのような制約があるということは、それを「言葉」でたずねる必要がありますから・・・意外に良い英会話の勉強になります。どのようなことでもきちんと自分でたずねてみる、そしてその答えを自分の耳で聞き取ってみることが、英会話の最も効率の良い勉強法です。
まずは、写真撮影が可能かどうか確認しましょう。
●Are we allowed to take pictures here? ・・・ここでは撮影は許可されていますか?
●May I take pictures here? ・・・ここでは写真を撮ってもいいですか?
●May I use a flash? ・・・フラッシュをたいてもいいですか?
*be allowed to~・・・「〜することを許可されている」
*take pictures・・・写真を撮る。
*May I ~?・・・「〜してもいいですか」と許可を求める表現。
このようなこともありますよね。
●Could you take a picture for me? ・・・写真を撮ってもらえますか?
●Could you take a picture with that church in the background? ・・・あの教会をバックに入れて写してもらえますか?
●Just push this button. ・・・このボタンを押すだけです。
●One more, please. ・・・もう一枚お願いします・
または現地で知り合った人といっしょに写真を撮ることも?
●Would you pose with me? ・・・いっしょに写真に入ってくれませんか?
いっしょに写真を撮った人に、送ってあげてもいいですね。
●I’ll send you the pictures. Could you tell me your (e-mail) address? ・・・写真を送ります。あなたの住所[e-メールアドレス]を教えてください。
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
でもこのような制約があるということは、それを「言葉」でたずねる必要がありますから・・・意外に良い英会話の勉強になります。どのようなことでもきちんと自分でたずねてみる、そしてその答えを自分の耳で聞き取ってみることが、英会話の最も効率の良い勉強法です。
まずは、写真撮影が可能かどうか確認しましょう。
●Are we allowed to take pictures here? ・・・ここでは撮影は許可されていますか?
●May I take pictures here? ・・・ここでは写真を撮ってもいいですか?
●May I use a flash? ・・・フラッシュをたいてもいいですか?
*be allowed to~・・・「〜することを許可されている」
*take pictures・・・写真を撮る。
*May I ~?・・・「〜してもいいですか」と許可を求める表現。
このようなこともありますよね。
●Could you take a picture for me? ・・・写真を撮ってもらえますか?
●Could you take a picture with that church in the background? ・・・あの教会をバックに入れて写してもらえますか?
●Just push this button. ・・・このボタンを押すだけです。
●One more, please. ・・・もう一枚お願いします・
または現地で知り合った人といっしょに写真を撮ることも?
●Would you pose with me? ・・・いっしょに写真に入ってくれませんか?
いっしょに写真を撮った人に、送ってあげてもいいですね。
●I’ll send you the pictures. Could you tell me your (e-mail) address? ・・・写真を送ります。あなたの住所[e-メールアドレス]を教えてください。
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
買物
海外旅行での楽しみのひとつにショッピングがありますよね。免税店での買物ももちろんいいのですが、言葉が通じれば地元で人気のお店や、案外面白いのが、地元のスーパーです。ホテルの部屋でちょっと食べたいな、と思う、食品や、ちょっとした薬などをドラッグストアに買いにいくと面白いですよ。ストリート・マーケットや、オークション、フリー・マーケットなど、是非、のぞいてみて下さい。
フリー・マーケットなどでは、案外、値段交渉が有効なところもあります。そのとき、英会話の実力発揮です! 生の掛け合いは、すばらしい英会話勉強法になりますよ。
覚えておきたい単語をあげます:
●免税店・・・duty-free shop
●スーパーマーケット・・・supermarket
●ドラッグストア・・・drugstore
●ストリート・マーケット・・・street market
●フリー・マーケット・・・flea market
●ショッピング街・・・shopping area
ホテルや町角でたずねてみましょう。
●I’d like to go shipping. Where is the shopping area ? ・・・買物に行きたいのですが、ショッピング街はどこですか?
●Could you tell me the nearest drugstore? ・・・いちばん近いドラッグストアはどこですか?
何かお目当てものがある人は地元の人に聞いてみるのが一番です。
●I want to buy a some secondhand clothing. Could you recommend a good selection? ・・・古着を買いたいのですが、良い品揃えの店を教えてください。
●What is this city famous for? ・・・この街の特産品は何ですか?
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
フリー・マーケットなどでは、案外、値段交渉が有効なところもあります。そのとき、英会話の実力発揮です! 生の掛け合いは、すばらしい英会話勉強法になりますよ。
覚えておきたい単語をあげます:
●免税店・・・duty-free shop
●スーパーマーケット・・・supermarket
●ドラッグストア・・・drugstore
●ストリート・マーケット・・・street market
●フリー・マーケット・・・flea market
●ショッピング街・・・shopping area
ホテルや町角でたずねてみましょう。
●I’d like to go shipping. Where is the shopping area ? ・・・買物に行きたいのですが、ショッピング街はどこですか?
●Could you tell me the nearest drugstore? ・・・いちばん近いドラッグストアはどこですか?
何かお目当てものがある人は地元の人に聞いてみるのが一番です。
●I want to buy a some secondhand clothing. Could you recommend a good selection? ・・・古着を買いたいのですが、良い品揃えの店を教えてください。
●What is this city famous for? ・・・この街の特産品は何ですか?
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
洋服を選ぶ
海外で買物をするときに注意したいのは、サイズの違いです。日本人の体型に合って作られているわけではないので試着してみることが一番です。試着したりして、お店の人と話をすることは英会話のすばらしい勉強法になります。がんばって話しかけ、すてきなお土産を買ってください。
まずはお店の人に話しかけることから始まります。
●Excuse me. Could you help me? ・・・すいません、ちょっとお願いします。
●I’d like to see that. ・・・(商品を指差して)あれを見たいのですが。
●Could I see that sweater, please ? ・・・あのセーターを見せてもらえますか?
●Do you have another color? ・・・ほかの色はありますか?
*「ほかの柄」・・・another print
●Do you have one with a similar design. ・・・デザインの似ているものはありますか?
素材やサイズを聞いてみましょう。
●What is this made of? ・・・これの素材は何ですか?
●What size is this sweater[skirt]? ・・・このセーターのサイズはいくつですか?
その場でサイズを測ってもらうのもいいですし、何より試着してみることが大切です。
●Could you measure me? ・・・サイズを測ってもらえますか?
●Can I try it on ? ・・・それを試着してみてもいいですか?
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
まずはお店の人に話しかけることから始まります。
●Excuse me. Could you help me? ・・・すいません、ちょっとお願いします。
●I’d like to see that. ・・・(商品を指差して)あれを見たいのですが。
●Could I see that sweater, please ? ・・・あのセーターを見せてもらえますか?
●Do you have another color? ・・・ほかの色はありますか?
*「ほかの柄」・・・another print
●Do you have one with a similar design. ・・・デザインの似ているものはありますか?
素材やサイズを聞いてみましょう。
●What is this made of? ・・・これの素材は何ですか?
●What size is this sweater[skirt]? ・・・このセーターのサイズはいくつですか?
その場でサイズを測ってもらうのもいいですし、何より試着してみることが大切です。
●Could you measure me? ・・・サイズを測ってもらえますか?
●Can I try it on ? ・・・それを試着してみてもいいですか?
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
病状を伝える表現
病院では、日本語の話せるスタッフ(someone who speaks Japanese) がいるといいのですが、ダメな場合は、自分の英会話力を駆使して何とか症状を伝えるしかありません。これもまた、良い勉強法にはなりますが・・・やはり、あってほしくないですよね。
おそらく医師からはこんな質問があるでしょう。
●What are your symptoms? ・・・どのような症状ですか?
●How long has this been going on? ・・・この状態はどれほど続いていますか?
症状を伝えます:
●I have a toothache. ・・・歯が痛いです。
●I have a headache. ・・・頭痛がします。
海外で最も多いのはやはり胃腸の調子が悪くなる症状かもしれませんね。
●I feel nauseous. ・・・吐き気がします。
●I don’t have any appetite. ・・・食欲がありません。
●I have diarrhea ・・・下痢をしています。
●I‘m constipated. ・・・便秘しています。
とにかく「痛い!」というときは?
●It hurts here. ・・・(痛いところをさして)ここが痛いです。
*胃などがズキズキ痛む・・・have a throbbing pain
海外で病院にかかったら、領収書や診断書をもらっておくことを忘れずに! 海外旅行保険に入っている人は帰国してから請求するのに必要です。
●May I have a diagnosis report? ・・・診断書をいただけますか?
●Can I have a receipt? ・・・領収書をください。
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
おそらく医師からはこんな質問があるでしょう。
●What are your symptoms? ・・・どのような症状ですか?
●How long has this been going on? ・・・この状態はどれほど続いていますか?
症状を伝えます:
●I have a toothache. ・・・歯が痛いです。
●I have a headache. ・・・頭痛がします。
海外で最も多いのはやはり胃腸の調子が悪くなる症状かもしれませんね。
●I feel nauseous. ・・・吐き気がします。
●I don’t have any appetite. ・・・食欲がありません。
●I have diarrhea ・・・下痢をしています。
●I‘m constipated. ・・・便秘しています。
とにかく「痛い!」というときは?
●It hurts here. ・・・(痛いところをさして)ここが痛いです。
*胃などがズキズキ痛む・・・have a throbbing pain
海外で病院にかかったら、領収書や診断書をもらっておくことを忘れずに! 海外旅行保険に入っている人は帰国してから請求するのに必要です。
●May I have a diagnosis report? ・・・診断書をいただけますか?
●Can I have a receipt? ・・・領収書をください。
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」