日本を紹介する
海外へ行くばかりが英会話の勉強法ではありません。海外からきた人に日本を紹介することもすばらしい英会話の勉強法になります。案外、できないものです。というより、日本語で説明することも・・・できますか?
●日本でいちばん高い山は富士山です。・・・The highest mountain in Japan is Mount Fuji.
●亜熱帯性の気候です。・・・The climate is subtropical.
●四季の区別がはっきりしています。・・・There are four distinct seasons.
和食を紹介しましょう:
●Have you ever eaten Japanese food? ・・・日本食を食べたことがありますか?
●The main diet in Japan is rice.・・・主食はお米です。
●We use chopsticks to eat. ・・・食べるのにお箸を使います。
伝統芸能について説明できますか?
●Sumo wrestling is one of the traditional sports. ・・・相撲は日本の国技のひとつです。
●The tea ceremony is a traditional culture activity. It involves the serving and drinking of tea. お茶を出したり、飲んだりします。 ・・・茶道は伝統的な文化活動です。
●Ikebana is the art of arranging flowers. ・・・生け花は、花を生ける芸術です。」
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
●日本でいちばん高い山は富士山です。・・・The highest mountain in Japan is Mount Fuji.
●亜熱帯性の気候です。・・・The climate is subtropical.
●四季の区別がはっきりしています。・・・There are four distinct seasons.
和食を紹介しましょう:
●Have you ever eaten Japanese food? ・・・日本食を食べたことがありますか?
●The main diet in Japan is rice.・・・主食はお米です。
●We use chopsticks to eat. ・・・食べるのにお箸を使います。
伝統芸能について説明できますか?
●Sumo wrestling is one of the traditional sports. ・・・相撲は日本の国技のひとつです。
●The tea ceremony is a traditional culture activity. It involves the serving and drinking of tea. お茶を出したり、飲んだりします。 ・・・茶道は伝統的な文化活動です。
●Ikebana is the art of arranging flowers. ・・・生け花は、花を生ける芸術です。」
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
現地での生活
海外で生活すれば英会話がうまくなる、といえるほど単純ではありません。しかし毎日、なんらかの形で英語に触れる機会が確実に多くなるという点では、現地で生の英語にさらされることはとても良い勉強法になります。
何より、アパートを借りたり、家具をそろえたり・・・そうした準備のなかで英会話の力がついていくのかもしれませんね。
●I’d like to rent an apartment. ・・・アパートを借りたいのですが。
●Is there a broker’s fee? ・・・仲介手数料はかかりますか?
家賃や場所、条件を確認し、またこちらの条件も提示しましょう。
●How much is the rent? ・・・家賃はおいくらですか?
●I want to stay under 800 dollars per month. ・・・1ヶ月800ドル未満で滞在したいのですが。
●Is this a good neighborhood? ・・・ここは治安がいいところですか?
●I want a room near the station.・・・駅に近い部屋を探しています。
●How long does it take to get to the station on foot? ・・・駅までは歩いてどれくらい時間がかかりますか?
*「自転車で」というときは、on foot の代わりにby bikeを使います。
事前にきちんと決めておきたいことは・・・。
●Can I get my deposit back in the end? ・・・最後に敷金は戻りますか?
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
何より、アパートを借りたり、家具をそろえたり・・・そうした準備のなかで英会話の力がついていくのかもしれませんね。
●I’d like to rent an apartment. ・・・アパートを借りたいのですが。
●Is there a broker’s fee? ・・・仲介手数料はかかりますか?
家賃や場所、条件を確認し、またこちらの条件も提示しましょう。
●How much is the rent? ・・・家賃はおいくらですか?
●I want to stay under 800 dollars per month. ・・・1ヶ月800ドル未満で滞在したいのですが。
●Is this a good neighborhood? ・・・ここは治安がいいところですか?
●I want a room near the station.・・・駅に近い部屋を探しています。
●How long does it take to get to the station on foot? ・・・駅までは歩いてどれくらい時間がかかりますか?
*「自転車で」というときは、on foot の代わりにby bikeを使います。
事前にきちんと決めておきたいことは・・・。
●Can I get my deposit back in the end? ・・・最後に敷金は戻りますか?
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
日常生活の話題
外国の人と話すとき、お互いに、相手の日常生活は関心があるものです。プライベートに立ち入らない範囲で失礼にならないよう英会話を楽しめるといいですね。楽しく会話をすることが何よりもの英会話の勉強法になります。
●私は名古屋に住んでいます。 ・・・I live in Nagoya.
●自炊しています。 ・・・I cook for myself.
●仕事のあとには飲みに行きます。 ・・・I go drinking after work.
●私は英会話を習っています。 ・・・I learn English conversation.
*たとえば、これをもっと発展させるとしたら?
I learn English conversation twice a month. (月に2回、英会話を習っています)
●週末にはよくコンサートに行きます。 ・・・I often go to music concerts.
●自宅でテレビゲームをします。 ・・・I play TV games at home.
●休みの日には、ゴルフに行きます。 ・・・I go to play golf for a holiday.
●休暇には家族と旅行をします。 ・・・I travel with my family during my vacations.
☆こんな話題も楽しいですよ!
●お昼の食事代は、1000円ぐらいかかります。高いですよね?
It costs about one thousand yen for lunch. It is expensive, isn’t it?
●1Kのアパートが月に5万円です。
An apartment with a kitchen costs fifty thousand yen a month.
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
●私は名古屋に住んでいます。 ・・・I live in Nagoya.
●自炊しています。 ・・・I cook for myself.
●仕事のあとには飲みに行きます。 ・・・I go drinking after work.
●私は英会話を習っています。 ・・・I learn English conversation.
*たとえば、これをもっと発展させるとしたら?
I learn English conversation twice a month. (月に2回、英会話を習っています)
●週末にはよくコンサートに行きます。 ・・・I often go to music concerts.
●自宅でテレビゲームをします。 ・・・I play TV games at home.
●休みの日には、ゴルフに行きます。 ・・・I go to play golf for a holiday.
●休暇には家族と旅行をします。 ・・・I travel with my family during my vacations.
☆こんな話題も楽しいですよ!
●お昼の食事代は、1000円ぐらいかかります。高いですよね?
It costs about one thousand yen for lunch. It is expensive, isn’t it?
●1Kのアパートが月に5万円です。
An apartment with a kitchen costs fifty thousand yen a month.
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
お勘定の英会話
レストランでおいしくお食事をしたら、スマートに会計を済まして最後まで楽しくすごしたいものですよね。これも有効な英会話の勉強法です。
お料理がおいしく、充分いただいたら、Nothing more, thank you.(もう何もいりません、ごちそうさま)、あるいは I had had enough, thank you.(充分にいただきました、ごちそうさま)と言ってから、お会計をお願いすると気持ちがいいですね。
●Check, please. ・・・お勘定をお願いします。
●How much is the total? ・・・全部でいくらになりますか?
お勘定はテーブルの席で支払えることもありますし、レジに行って支払うこともあります。
●Can I pay here? ・・・ここで支払えますか?
●Where is the cashier? ・・・レジはどこですか?
支払いは現金かクレジットカード、あるいは海外ではトラベラーズ・チェックも便利ですね。
●Do you accept credit cards [traveller’s check]?・・・クレジットカード[トラベラーズチェック]で支払うことができますか?
●Where should I sigh? ・・・どこに署名をすればいいですか?
現金なら・・・?
●I’ll pay by cash. ・・・現金で支払います。
何か、おかしいな?と思う場合は、きちんと納得がいくよう説明を求めましょう。
●I think that the check is wrong. ・・・お勘定が間違っているように思いますが。
●What is this charge? ・・・これは何の値段ですか?
●You gave me the wrong change.・・・お釣りが間違っています。
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
お料理がおいしく、充分いただいたら、Nothing more, thank you.(もう何もいりません、ごちそうさま)、あるいは I had had enough, thank you.(充分にいただきました、ごちそうさま)と言ってから、お会計をお願いすると気持ちがいいですね。
●Check, please. ・・・お勘定をお願いします。
●How much is the total? ・・・全部でいくらになりますか?
お勘定はテーブルの席で支払えることもありますし、レジに行って支払うこともあります。
●Can I pay here? ・・・ここで支払えますか?
●Where is the cashier? ・・・レジはどこですか?
支払いは現金かクレジットカード、あるいは海外ではトラベラーズ・チェックも便利ですね。
●Do you accept credit cards [traveller’s check]?・・・クレジットカード[トラベラーズチェック]で支払うことができますか?
●Where should I sigh? ・・・どこに署名をすればいいですか?
現金なら・・・?
●I’ll pay by cash. ・・・現金で支払います。
何か、おかしいな?と思う場合は、きちんと納得がいくよう説明を求めましょう。
●I think that the check is wrong. ・・・お勘定が間違っているように思いますが。
●What is this charge? ・・・これは何の値段ですか?
●You gave me the wrong change.・・・お釣りが間違っています。
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
デザートの注文
フルコースのディナーは、それ自体がかなりのボリュームがあります。しかしデザートは、別腹という人も多いかもしれませんね。でも、無理して食べなくても、果物に代えてもらったり、軽くチーズをいただくことも可能です。食後に、少し甘めのワインとチーズ・・・結構、いけますよ!
●Can I have a dessert, please. ・・・デザートをいただけますか?
●I’d like something light, just a little cheese, please. ・・・何か軽いものをいただけますか、チーズを少しだけ、ください。
チーズはいろいろな種類があります。どんなものがあるか聞いてみてもいいですね。日本で定番は牛の乳から作るチーズですが、ヨーロッパでは山羊や羊のチーズがとてもおいしいです。是非、試してみてはどうでしょう?
●What kind of cheese do you have ? ・・・どんなチーズがありますか?
●Can I have some fruit instead of a dessert? ・・・デザートの代わりに果物をいだだけますか?
それでもやっぱりお腹がいっぱいという人は?
●No dessert, thank you. ・・・デザートは結構です。
または?
●Just coffee, please.・・・コーヒーだけください。
こんな人もいるかもしれませんね?
●May I smoke? ・・・タバコを吸ってもいいですか?
デザートとしては、ケーキ(cake)、アイスクリーム(ice cream)、シャーベット( sherbet) 、スフレ(souffle) 、ゼリー(jelly) などが定番です。
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
●Can I have a dessert, please. ・・・デザートをいただけますか?
●I’d like something light, just a little cheese, please. ・・・何か軽いものをいただけますか、チーズを少しだけ、ください。
チーズはいろいろな種類があります。どんなものがあるか聞いてみてもいいですね。日本で定番は牛の乳から作るチーズですが、ヨーロッパでは山羊や羊のチーズがとてもおいしいです。是非、試してみてはどうでしょう?
●What kind of cheese do you have ? ・・・どんなチーズがありますか?
●Can I have some fruit instead of a dessert? ・・・デザートの代わりに果物をいだだけますか?
それでもやっぱりお腹がいっぱいという人は?
●No dessert, thank you. ・・・デザートは結構です。
または?
●Just coffee, please.・・・コーヒーだけください。
こんな人もいるかもしれませんね?
●May I smoke? ・・・タバコを吸ってもいいですか?
デザートとしては、ケーキ(cake)、アイスクリーム(ice cream)、シャーベット( sherbet) 、スフレ(souffle) 、ゼリー(jelly) などが定番です。
【効果倍増ボキャパワー付き】英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」